2024年10月から教育訓練給付金の給付率の上限が受講費用の70%から80%に引き上がりました。
企業が教育訓練給付金制度を活用することで、社員のスキルアップや人材育成を効果的に行うことができます。分かりやすく解説いたしますので、ぜひご活用ください。
1)教育訓練給付制度とは?
教育訓練給付制度とは、働く方々の主体的な能力開発やキャリア形成を支援し、雇用の安定と就職の促進を図ることを目的として、厚生労働大臣が指定する教育訓練を修了した際に、受講費用の一部が支給されるものです。
2)教育訓練の種類
給付金の対象となる教育訓練は、そのレベル等に応じて、専門実践教育訓練、特定一般教育訓練、一般教育訓練の3種類があります。
対象の教育訓練は、約16,000講座。
オンラインで受講できる講座や、夜間・土日に受講できる講座もあり、 働きながら受講することができます。
対象の教育訓練は、約16,000講座。
オンラインで受講できる講座や、夜間・土日に受講できる講座もあり、 働きながら受講することができます。
専門実践教育訓練
特に労働者の中長期的キャリア形成に資する教育訓練が対象
最大で受講費用の80% [年間上限64万円] を受講者に支給
対象となる教育訓練:看護師、介護福祉士などの国家資格取得講座や、大学院などの専門教育
最大で受講費用の80% [年間上限64万円] を受講者に支給
対象となる教育訓練:看護師、介護福祉士などの国家資格取得講座や、大学院などの専門教育
特定一般教育訓練
特に労働者の速やかな再就職及び早期のキャリア形成に資する教育訓練が対象
最大で受講費用の50% [上限25万円] を受講者に支給
対象となる教育訓練:特定の資格取得やスキル向上を目的とした講座
最大で受講費用の50% [上限25万円] を受講者に支給
対象となる教育訓練:特定の資格取得やスキル向上を目的とした講座
一般教育訓練
その他の雇用の安定・就職の促進に資する教育訓練が対象
受講費用の20% [上限10万円] を受講者に支給
対象となる教育訓練:語学講座、資格取得講座など
講座の種類について、詳しくは以下のリストを御覧ください
受講費用の20% [上限10万円] を受講者に支給
対象となる教育訓練:語学講座、資格取得講座など
講座の種類について、詳しくは以下のリストを御覧ください
3)給付条件
教育訓練給付を受けるには、雇用保険の加入期間などの条件があります。
パート・アルバイトや派遣労働者の方も対象です。
詳細はこちらでご確認ください。
パート・アルバイトや派遣労働者の方も対象です。
詳細はこちらでご確認ください。
4)現状と課題
厚生労働大臣が指定する教育訓練を受講・修了した場合にその費用の一部を支給すること(教育訓練給付)を通じて、労働者の学び直し等を支援しています。
個人の主体的なリ・スキリング等への直接支援をより一層、強化、推進するとともに、その教育訓練の効果(賃金上昇や再 就職等)を高めていく必要があります。
個人の主体的なリ・スキリング等への直接支援をより一層、強化、推進するとともに、その教育訓練の効果(賃金上昇や再 就職等)を高めていく必要があります。
5)2024年10月からの見直し内容
教育訓練給付金の給付率の上限が受講費用の70%から80%に引き上がります。
■特定一般教育訓練給付金
資格取得し、就職等した場合、受講費用の10%(合計50%)を追加で支給します。
■専門実践教育訓練給付金
教育訓練の 受講後に賃金が上昇した場合、現行の追加給付に加えて、更に受講費用の10%(合計80%)を追加で支給します。
■特定一般教育訓練給付金
資格取得し、就職等した場合、受講費用の10%(合計50%)を追加で支給します。
■専門実践教育訓練給付金
教育訓練の 受講後に賃金が上昇した場合、現行の追加給付に加えて、更に受講費用の10%(合計80%)を追加で支給します。
6)企業はどう対応していくべきか?
企業が教育訓練給付金制度を活用することで、社員のスキルアップや人材育成を効果的に行うことができます。
以下は、企業がこの制度を活用するための具体的な方法です。
以下は、企業がこの制度を活用するための具体的な方法です。
スキルアップのための支援制度を整備する
社員が教育訓練給付金を利用しやすくするために、社内で教育訓練費の一部補助や奨励金を設けることが有効です。社員が自己負担を少なく教育訓練に参加できるよう支援し、受講後の昇進・昇給に結びつける制度にすることで、企業全体のスキル向上を図れます。
専門実践教育訓練給付金を活用した資格取得支援
資格取得が業務に直結する場合、専門実践教育訓練給付金を活用して社員の学費負担を軽減するのも効果的です。例えば、医療・介護・ITなど、業界で専門性が求められる分野では、社員がより高度なスキルを身につけられるよう、資格取得支援を積極的に行いましょう。
教育訓練機会を提供する
定期的に社員に受講可能な対象講座の情報を提供し、キャリアアップに役立つ機会を促進することで、社員が意欲的に学ぶ環境を作れます。特に、対象となる講座の一覧を社内のポータルサイトなどで周知すると、社員が制度を理解しやすくなります。
社内教育と給付金制度を併用する
企業独自の社内教育制度と教育訓練給付金制度を併用することで、社員のスキルアップを体系的に支援できます。特に、社内で学べない専門的なスキルを外部講座で補完し、社内でのキャリア形成に役立てられるよう、必要な受講を推奨することができます。
採用時の魅力として制度を活用する
教育訓練給付金制度を活用したキャリア支援をアピールすることで、採用活動にも良い影響を与えることができます。「入社後もスキルアップを支援する企業」としての魅力を伝え、優秀な人材を確保できる環境を整えることで、競争力を高めることができます。
技術革新やビジネスモデルの変化に対応したリ・スキリングを活用し、人材育成にお役立てください。
技術革新やビジネスモデルの変化に対応したリ・スキリングを活用し、人材育成にお役立てください。
7)人材開発支援助成金のご案内
企業の人材育成をサポートする助成金がありますので、そのご案内をいたします。
■人材開発支援助成金(人材育成支援コース)
職務に関連した専門的な知識及び技能の習得のための職業訓練等を受けさせることによって助成金が支給されます。
雇用保険の被保険者であれば、有期契約社員も対象となります。
訓練内容としては、10時間以上のOFFーJTが対象で訓練経費の助成と訓練中の賃金の助成があり、経費助成は正社員45%、有期契約社員60%、賃金助成は760円となります。
<活用例>
営業スタッフ3名に10時間で30万円の営業交渉術研修を受けさせたい
〇助成金額
経費
30万円×45%×3名=405,000円
賃金助成
760円×10時間×3名=22,800円
合計 427,800円
*勤務時間中の研修が対象です。
*訓練の受講回数 1任1年度3回まで
<訓練例>
金属製品製造業・・機械加工の研修
電気整備工事・・電気工事士研修
フォークリフトやショベルカーの免許もOKです。
マナー研修・意識改革・コンサルによる経営改革は対象外です。
事前に計画書の届出が必要です。
また細かな要件もありますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
■人材開発支援助成金(人材育成支援コース)
職務に関連した専門的な知識及び技能の習得のための職業訓練等を受けさせることによって助成金が支給されます。
雇用保険の被保険者であれば、有期契約社員も対象となります。
訓練内容としては、10時間以上のOFFーJTが対象で訓練経費の助成と訓練中の賃金の助成があり、経費助成は正社員45%、有期契約社員60%、賃金助成は760円となります。
<活用例>
営業スタッフ3名に10時間で30万円の営業交渉術研修を受けさせたい
〇助成金額
経費
30万円×45%×3名=405,000円
賃金助成
760円×10時間×3名=22,800円
合計 427,800円
*勤務時間中の研修が対象です。
*訓練の受講回数 1任1年度3回まで
<訓練例>
金属製品製造業・・機械加工の研修
電気整備工事・・電気工事士研修
フォークリフトやショベルカーの免許もOKです。
マナー研修・意識改革・コンサルによる経営改革は対象外です。
事前に計画書の届出が必要です。
また細かな要件もありますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。